2011年度 新学習要領 脱ゆとり教育 授業時間が増加 教科書も分厚くなります。新一年生にとって大事な事は 聞く力 話す力を育てる

学習習慣を身につけ楽しく勉強 (無料資料請求)

新1年生 脱ゆとり教育 聞く力 話す力を育てる

2001年度から 小学校で新学習指導要領が 変更になります。
詰め込み教育から ゆとり教育路線で 子供たちの学力は 低下しました。
文部省では、脱ゆとり教育を掲げ 2011年が 変革の年となりそうです。
2010年と2011年の教科書の変化としては 平均で4割増え 算数と理科は7割増えます。
国語 社会 算数 理科 体育の授業は、6年間で1割増加
1〜2年生では、週2時間 3〜6年生で週1時間 増えます。

 

教科書が 分厚くなっても 授業時間が ふえるわけでは 無いので
教科書を使って 子供自身が 自分で 学ぶ 自分で 考えるのが 大切になってきます。
保護者は、教師が、教科書の中身を100%授業で 教えるわけでないことを理解しつつ
友達の意見に耳を傾けることができる子に育てることや
コミュニケーション能力を高めることが 今以上に必要になってきます。

 

 

新1年生(保育園 幼稚園のうちから)保育園の出来事 幼稚園であったこと を話す環境を整えることが大事で 小学校 中学校に上がっても 学校での出来事を 話せる間柄(関係)築くことが大切です。家で保護者と しっかり話す習慣のある子供は、学校でも 授業が しっかり聞ける子」になります。

 

学校に楽しく通う 問題があったときに 相談できる 保護者でいることを
来春 入学するまでに 身につけておくと良いですね。
入学までに 身につけさせることは 着替え 洋服の脱ぎ着 おはようございます の挨拶をする子 水 ご飯 お茶 など 単語で 話すのではなく お水ちょうだい ご飯ちょうだい お茶が飲みたいなど 自分の言葉を伝える方法も 親が 意識を向けるようにすることで 変化するはずですよ。

 

 

新学習指導要領の実施により 授業時間が増え 教科書も分厚くなります。
新1年生保護者は、不安も感じていることと思います。

 

教育関係者は、授業の心配よりも 親子のコミュニケーションや 
学校のコミュニケーションが大切と 話しています。


新学習指導要領関連エントリー

新1年生身に付いてる?チェックリスト30
新1年生 入学前に身に付いてる?チェック30