小学校 新一年生の入学説明会 保護者説明会で準備するもの チェックリスト

学習習慣を身につけ楽しく勉強 (無料資料請求)

小学校 入学説明会 保護者説明会

小学校,入学説明会,保護者説明会,準備,チェックリスト

小学校 入学前の2月に 新1年生を対象にした 
保護者会説明会が 開かれます。
入学前の しおりには、学校生活の生活時間を記したもの、
家庭で準備しておくもの 学校で 一括購入する 注文書
持ち物 入学までに 身につけておくこと 年間計画(年間行事)
入学式のときに提出する健康調査票や自宅の案内図
家庭での様子の調査票などを 配布
入学式案内 給食費(給食代金)引き落とし口座 
学校伝染病による出席停止扱いの説明を受けます。
子供も大人も教室の様子などを 見学することができます。

 

小学校,入学説明会,保護者説明会,準備,チェックリスト

 

長子が多い学年 前年度に 多かった質問をもとに 保護者説明会が 開かれるため
簡潔な紹介のみと 保護者に不安や心配が無いように
配慮する場合があります。

 

私の学校では、前年度「保護者」の おしゃべりが ひどく
学校長が プンプンだったそうで 保護者説明会の前に
子供では無く 親が 私語を慎んでくださいね!と言われました。
(大人なのに おしゃべりで 注意を受けるなんて恥ずかしいことですね)


小学校の年間行事 PTA 年間行事

小学校,入学説明会,保護者説明会,準備,チェックリスト小学校,入学説明会,保護者説明会,準備,チェックリスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小学校の年間行事 予定は、入学時(保護者説明会)で配布されます。スケジュールは、予定表に書き込んでおきます。主な行事は4月 1学期始業式 着任式 入学式
交通安全教室(1年生) 保護者会 PTA総会 参観日 
5月 遠足 避難訓練 家庭訪問  6月 プール開き 学校公開日 修学旅行 
7月 保護者会 1学期 終業式 林間学校or合宿or研修(5年生)8月 夏休み 
9月 2学期始業式 夏休み作品展 運動会 10月 遠足 11月 学校公開日 社会見学 
マラソン大会 収穫祭 いもほり 12月 参観日 保護者会 懇談会 2学期 終業式
1月 3学期 始業式 校内書き初め展 2月 新一年生入学説明会
3月 6年生を送る会 卒業式 3学期終業式(修了式)離任式 などです。
小学校,入学説明会,保護者説明会,準備,チェックリスト

 

PTA役員 クラス役員(学級委員)について 

 

小学校のPTAの年間行事は、PTA三役(会長・副会長・書記・会計)など 本部役員によって 
前年度を例に計画されます。学級には、男親 女親 一人ずつ 学級役員が 選出され
懇談会の司会進行を任されたり 学級の親子行事を計画 実行する必要がありました。

 

※学級役員も本部役員(会長 副会長 会計 書記)は、名簿から 選出する形式で 
仕事をしている 上の子が 受験生だから などの理由は 聞きいれられませんが
片親(シングルマザー)下の子が生まれたばかり 病人の介護 を している・・場合
選出されることは 少ないようです。

 

役員に選出されることで、仕事や家庭に 支障は出ますが、
協力できる ママ友達に 呼びかけながら 役員を引き受けるのであれば
1年間は「ご奉仕」のつもりで 学校の「役員」を気持ちよく 引き受けたいものですね。

 

男性は、もちろん 女性の場合も 専業主婦だから 役が 引き受けられるという
時代では無く 男性も女性も 仕事があっても 休みをとり パートを休んでも
引き受けなければ ならない役も 回ってきます。

 

いやいや 引き受けるよりも 選ばれた理由 選ばれる理由があったはず・・
「あなた」だから 選出された・・そう思えば、
自分たちなりの 方法で 役を全うできるのだと思います。

 

また どうしても 仕事の事情などで 役員を優先できない事がある場合
代わりに協力してもらえる保護者に 協力を仰ぐなど 方法はあります。


子供の知能教育(就学前の知能教育)

子供が 小学校に入学する前に 知能教育を意識しておくと 良いと言いますが
知能テストの知能指数(IQ Intelligence Quotient)が高いから 
学校の成績が良い というわけではありません。
学業も 勉強すれば 勉強しただけ 結果になって現れますし
勉強しなければ どんなに IQが高くても 落ちこぼれます。

 

IQは「精神年齢 ÷ 生活年齢 × 100」の式で算出され
IQは100に近いほど出現率(人数)が多く 85〜115の間に約68%の人が収まり
70〜130の間に約95%の人が収まります。

 

最高値は160程度で、最低値は40程度 低い場合は、普通学級(通常学級)では無く
特別学級(特別支援学級)などで 勉強します。

 

50〜70は軽度知的障害、35〜50は中度知的障害、
20〜35は重度知的障害に分類されます。

 

『教科書 +α の力』を伸ばす。【進研ゼミ小学講座】

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

 

小学校,入学説明会,保護者説明会,準備,チェックリスト

 

就学前の知能教育において 教えるとよいことは、以下の通り
軽度発達障害 や ADHDアスペルガー症候群などの疑いがある場合
困った子 育てにくい子は、
発達障害の子育て教育体験記が 参考になります。

エチカの鏡 英才教育

エチカの鏡 ココロにキクTV( 2009年7月19日放送)

 

IQ130以上の児童を集めた聖徳学園小学校で実践している指導内容が紹介されました

  • 小学2年生 国語:論語の訓読
  • 小学3年生 英語:中学校レベルの英会話
  • 小学5・6年生 理科:自由課題の探求
  • 小学6年生 歴史: 子供主導型
  • 小学5・6年生 数学:ゲームソフトのプログラム作り

 

IQの各分野を伸ばす授業例として・・

 

  • 理解力を伸ばす:将棋・五目並べ・オセロ・百人一首
  • 応用力を伸ばす:漢字熟語ポーカー
  • 判断力を伸ばす:4コマバラバラ漫画
  • 推理力を伸ばす:逆算切り紙
  • 想像力を伸ばす:人生年表

 

スーパー教育ママ サラリーマン家庭から 3人の息子を東大・京大 現役で
合格させた伝説の教育ママ 坂元京子(57歳)さん。
ちなみに 京子さんの お子さんは、長男 京都大学卒 医師
次男 京都大学卒 弁護士 三男 東京大学 大学院生と3人全員が
一流国立大学に入学しています。家庭で教育する上で 具体的な五箇条を記してあります。
入学前に 参考になる内容です。

 

小学校,入学説明会,保護者説明会,準備,チェックリスト
伝説のスーパー教育ママ」坂元京子さんの唯一の著作がどこまでも伸びていく子どもに育てる

 

PHP出版から「小学校入学までに教えること・教えなくてよいこと 「やる気」を育てて知能を伸ばす」に
知能指数を高くする方法として 以下のような(概略)内容が紹介してあります。

 

  • 運動面・・片足立ち 平均台を歩く 音楽に合わせて体操
  • 生活習慣・・間食を少なくする 睡眠時間は12時間 早寝早起き
  • 自主生活・・人の話しに割り込まない 危険な遊びに誘われても入らない
  • 自然・・草花に親しむ 
  • 数と形・・みかんを分ける おやつを分ける トランプのマークごとに順番を決める
  • 言葉・・絵を見て 続きを作る
  • 手遊び・・手遊び歌 絵描き歌
  • ものを切る・・(はさみ ものさしで 紙を切る)
  • 物を結ぶ・・ちょうちょ結び 三つ編み 
  • 音楽・・歌を歌える

 


学校 伝染病

集団感染しやすい学校伝染病 出席停止期間と目安(基準)

公立の小学校 中学校における飛沫感染で集団感染しやすい伝染病にかかった場合
出席停止の措置をとります。

 

小学校,入学説明会,保護者説明会,準備,チェックリスト

 

『教科書 +α の力』を伸ばす。【進研ゼミ小学講座】

ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

 

出席停止の期間は、目安で 病状の回復や学校医やお医者に診察してもらい
伝染のおそれがないと認められた場合、登校しても 大丈夫です。

 

学校で 流行の可能性がある伝染病、
腸管出血性大腸菌感染症 流行性角結膜炎 急性出血性結膜炎 コレラ
細菌性赤痢 腸チフス及びパラチフス など 治った 完治したと思っても
出席停止期間の基準を 目安にしながら 学校を休む勇気 休ませる勇気も親には必要。

 

学校生活は、自分の子供 一人だけでは、ありません。
他の子に 病気を うつさない!意識を持ちましょう。

保護者 説明会の資料記事一覧

就学相談 発達検査

子供の心身の発達について体が不自由だったり、耳の聞こえや目の見え方に障害がある場合ことばの発達に遅れがある 知的発達に遅れがある小学校 入学を前に 心配や悩みのある保護者を対象に自治体では、就学相談を行っています。情緒不安定 集中力が 無い 落ち着きが無い 情緒不安定な子、発達の遅れや障害のある子供...

≫続きを読む

 

小学校の授業時間日課表 時間割

小学校の冬時間 夏時間の日課表です。通常日課は、4月1日から11月30日まで 冬時間は、12月1日 1月 2月 3月の学校が 多いようです。子供たちの学校では、以下のような日課が組まれています。登校 朝のチャレンジタイム・・縄跳び 1年生から6年生の縦割り遊び マラソン 読書 ドッチボール朝の会1時...

≫続きを読む