低学年 で 覚える 数字 入学前に覚えさせるコツ 方法 物の数え方 日にちの数え方 時計の読み方

学習習慣を身につけ楽しく勉強 (無料資料請求)

算数セット(さんすうおけいこセット)の注文♪セット価格 単品価格

入学説明会のとき 説明された算数セット(さんすうセット)には、すうかあど・おはじき・かずのブロック・さいころ・いろいた・けいさんかあど・かぞえぼう・おかね・とけい(時計)・ふぁいるせっと 数え棒 サイコロが 入っています。子どもが通う小学校では、兄弟で使わなくなった算数セットを 使っても良いことになっています。我が家は、上の子のお下がりの お下がり(真ん中も使った)を持たせましたが、箱と時計が 壊れていたので 単品で買い揃えました。

 

小1,低学年,保育園,数,入学前,覚えさせる,方法,コツ,物の数え方

 

セットで購入すると 2500円ですが、すべてを単品で購入すると 割高になるそうです。
また 価格は、ネット通販で 2800円〜3000円程度。

 

さんすうセットは、小学校低学年の授業で使われるもので 1年生 2年生の算数での足し算、引き算の時間に 使います。

 

小1,低学年,保育園,数,入学前,覚えさせる,方法,コツ,物の数え方

 

オハジキは、マグネット付きとマグネット無しバージョンが入っています。

 

小1,低学年,保育園,数,入学前,覚えさせる,方法,コツ,物の数え方

 

さんすうぼっくす(おけいこセット) は、学校によっては、お下がりがNGで
新入生全員が 購入する小学校も 多いと聞きます。
学校の教員の意見として・・、保護者にとって 負担が大きい さんすうおけいこセットは、
お下がりで十分。学校で購入したものを児童が共有するのがベスト」とのこと。
来年の1年生も使う物!!という大事に扱う心が 育まれます。

 

保護者には、「子どもには新しいものを買ってやりたい」
「名前付けをすると子どもが小学生になった喜びを実感する」
兄弟の多い家庭では「いくつもいらない お下がりで良い」という意見も。
学校によっては、PTAが中心になって 卒業生や在校生に持ち寄ってもらった 算数セットや学用品を無料で 
希望者にわたす学校もあります。

おやつ で 数字 を 理解させる

小1,低学年,保育園,数,入学前,覚えさせる,方法,コツ,物の数え方

入学前の 子どもには、おやつ で 数字を理解させることが できます。
例えば 兄弟や家族で おやつ(みかん)などを 均等に わけるとき
最初に 袋を 渡して「何個はいっている?」と聞き
兄弟3人で 分けると 1つづつ 配って行き 何個分 もらえる
お母さんとお父さんにも分けると お菓子が 少なくなる!
と 学びます。(笑)お金や お菓子 (おやつ)から、
勉強や 算数を意識しなくても 割り算や 数を数えることに
つながります。

 

また 我が家では、年齢に応じて 3歳児は、3つ 5歳児は、5つ
7歳児は、7つ と 自然に「数」を意識することが 大切です。

 

この方法なら、おやつが無くても おかず でも できますね。
我が家の子供は、いつも 頭の中で 自分の取り分を計算しています。

 

数を書けるように 数や文字を書くことを意識させるには、
保育園児が、配った、おやつ を お兄ちゃん お姉ちゃん用に
チラシの上に のせておくのですが
誰の分か わからなくなるといけないから マークでも
書いておこうか?と 記号や マークから 数や文字に 移行していきます。

 

オモシロイことに お兄ちゃん お姉ちゃんが 間違わないように
結構 真剣に 文字や 数字を書こうとするものなのです。( ≧艸≦)


小学校 1年生 数字 の 教え方(学校)

小1,低学年,保育園,数,入学前,覚えさせる,方法,コツ,物の数え方

学校の先生によっては、数字を教えるときに 七田式 ビッテ式 (ドッツカード)
公文式 学習のように、右脳を活性化させ 集中力がアップするフラッシュカードを用いることがあります。

 

フラッシュカードによる 数字の覚えさせ方は、テンポ良く 素早く 数字カードを 出し リズム良く 頭に 浸透させる 覚え方です。小学校では、数字を覚え 足し算を習うと、百ます計算に 取り組ませ 反復学習に力を入れます。

 

 

フラッシュカードには、算数(数字)以外に 図形 理科の実験用具 音楽の音符 休符記号
楽器の名前 など イメージを頭に入れ声に出し 読んで 確認 それを
反復する学習法です。


数字の読み書き 

小1,低学年,保育園,数,入学前,覚えさせる,方法,コツ,物の数え方

小学校 入学前のお子さんは、数字は、
1から 12ぐらいまで 書ければOK
読むほうも 1から 12まで 読めれば OKです。
何故 12かと言うと 時計の針が 12 まで あるからです。

 

学校の先生は、小学1年生の子供に 「12時までに 給食」
と 説明しません・・まだ時計が 読めない 1年生には、
長い 針が 12のところまでだよ・・・と 時間を 意識させます。

 

家庭では、デジタル時計より 長い 針 短い 針が 見えやすい 時計を
準備し 保育園 幼稚園に行くとき 「長い針が 8のところに行ったら バスの時間」と
言い聞かせ子供が 理解できるようになったら、
「長い針が 8のところに行ったら 40分 バスの時間ね」
と さりげなく 時計を 身につかせます。


保育園 幼稚園でも 数字の書き方を 教える?

小1,低学年,保育園,数,入学前,覚えさせる,方法,コツ,物の数え方

子どもの 遊びで、止まって 動いての 列車ごっこ(電車ごっこ)が あります。
保育士が「動いて」「止まって」と言い 子どもたちは、STOP  GO に従う訓練です。

 

年中さんや 年長さんになると・・ドッチボールで団体で遊ぶことを覚えたり
針を使わせ 縫うことに挑戦したり 鉄棒での逆上がり 跳び箱 など
学校でも 経験することを 練習します。

 

保育園 幼稚園の先生によっては、数字を意識すること 平仮名を意識すること
自分が 生まれてきた(命の大切さ)を 教えたりしてくださいますが
すべては、保育園の先生しだい・・そして 子どもたちが 興味を持って
取り組むか 取り組まないか?また 園の方針などによっても 変わります。

 

小1,低学年,保育園,数,入学前,覚えさせる,方法,コツ,物の数え方

 

息子は、早生まれでしたので 跳び箱を跳ぶのも 逆上がりをするのも苦手でしたが
保育園の先生が、運動会の前に 猛特訓をしているのを見て
そんなに 慌てなくても、学校で できるようになれば良いや・・と のんきなものでした。

 

ですが、実際に 学校に行きはじめると、訓練(練習)しないより やらせておいて
良かった と 思いました。保育園 幼稚園の時に たとえ 出来ていなくても
苦手意識を とりのぞく ことを意識されると 良いですね。

 

保育園 幼稚園の時は、文字や数字を教えても 「鏡文字」になるのは、
小学校の1年生では よくあることなので 慌てなくても 大丈夫です。

 

手本を見本があっても 目でとらえた情報を書きうつす能力が まだ 未発達で
情報処理力が 弱いためです。
保育園 幼稚園で 文字が 早く書けるから その後も 成績が 良いかと
言ったら、そういうものでは、ありませんので ご安心くださいね。

小1,低学年,保育園,数,入学前,覚えさせる,方法,コツ,物の数え方

※幼稚園=集団生活などを教育する施設。
入園に関しては幼稚園の裁量次第です。
教育をする所なので、管轄は文部科学省。
※保育園=親が共働きなど事情で養育が十分でない子供を養護・教育する施設。
養護が一番目的なので、管轄は厚生労働省。
認可保育園の場合、入園に関して審査があり、一定の条件を満たしている必要があります


数字の読み書き 数の理解記事一覧

ちいさな1 谷川俊太郎 ポール&アン・ランド

ちいさな1は、どうして 仲間に入れなかったの?ゼロの意味 小さな1と ゼロが並ぶと 何になるの?著者で原案は、ポール Paul Rand アン・ランド Ann Rand ご夫婦1962年に誕生した 娘の キャサリンの為に制作した絵本で長い間 ベストセラー絵本として評価の高い本でした。1991年に復刻...

≫続きを読む

 

かずのえほん 123 五味太郎 1から100までの数字

かずのえほん1・2・3 は、五味 太郎 さんの絵本 9人家族のうさぎのうちに行く物語で1から100まで数えたり・・絵本を読み聞かせながら 数の勉強が出来てしまう一冊で二度美味しい 絵本です。(笑)絵本の中に 算数ゲームがあり 子供の挑戦する意欲を引き出します。算数ゲームを通して 算数の楽しさを学べる...

≫続きを読む

 

入学前に図形を理解させる方法

小学校 に入学する前に図形を理解させる方法は、簡単です。家庭で簡単に図形感覚を育てる方法をIQ130 の優秀児を持つ 先輩ママが伝授しましょう。小学校に入学すると 低学年の子どもは 図形が苦手な子が増えてきます。小学校 1年2年では 過度に心配する必要はありませんが小学校3年生になると苦手意識が芽生...

≫続きを読む