学習習慣を身につけ楽しく勉強 (無料資料請求)

こどもの ゲーム脳(ゲームのう)問題は、視力低下

我が家では、ゲームは買い与えていません。
以前 たまごっちが ブームになった時 私は、クラス全員が 持っている たまごっちすら
購入しませんでした。小学校だった 娘は、嘆きつつ 日々 暮らしていましたが
しだいに あきらめ 忘れたころに 私の実家の母が 買い与えたために
少しの間「うわ〜〜〜〜い」と 遊んでしましたが、1ヶ月も しないうちに 飽きてしまったようです。

 

ゲーム脳の恐怖 には、脳の前頭前野にある、意欲や判断力、情動抑制など、人間らしさを
保つ β波が ゲームをしていると 著しく 低下するのだそうです。

 

 

普段ゲームをしていない人はゲームをやめるとすぐにβ/α値が元に戻るものの
一日に何時間もゲームをするゲーム中毒の人は、回復が遅く、
認知症患者と同じような波形を示すのだそうです。

 

毎日 2時間以上で 痴呆状態??

 

ゲーム中毒 ゲーム依存症になっている人は、「キレやすい」「集中力がない
「注意力散漫」「羞恥心欠如」「その日暮らし」「無気力」などの症状があらわれるそうですが
ゲームに限らず ケータイでも パソコンでも 同じことが 言えます。
今 現在は、長時間 ゲームに没頭するのは、良くない というのが 定説ですが
家庭でも、ゲームの主導権は、必ず 保護者が 持ち ルールを決めて
時間を守ることを 徹底された方が 良いですね。

 

また 長時間 ゲームをしていたから痴呆症になるというわけでもないし
殺人や 犯罪をおかすわけでも ありません。
それよりも 長時間 ゲームに夢中になり視力が低下する方が 問題視されるべきかも。

 

 

逆手にとったような 脳トレ DSは、40代以上が 多く買い求めているのも不思議。

テレビ DVD に 子守りをさせていませんか?

言葉が出ない 笑わない 視線が合わない 声が出ない・・テレビやビデオ
DVDには、反応するのに リアルに 人と人とのコミュニケーションには、反応しない・・
乳幼児期から テレビやビデオ(DVD)に子守りをさせていたり 
子供が好きだから という理由で 長時間 繰り返し同じ映像を見せる親が います。
若くて キレイで スタイルも良い とても 4人の子供がいるとは 思えない ママがいます。

 

保育園の懇親会で「うちの子 DVDばかり 1日中見てるんです」と話しはじめた お母さん
ビデオやDVDを見せていると とても 静かで 下の弟や妹の世話も
ゆっくり 出来る・・朝早くから テレビが 付いている テレビやビデオの音が無いと フキゲンになる

 

先輩ママである 私は、「保育園 幼稚園での 困りごとは 小学校 中学校に行っても
解決しない・・保育園で ゲームばかりしている と言った親は 中学校の懇親会でも
あいかわらず ゲームばかりしている と言っているし 保育園で のんびり屋で・・と言っていた子供は
中学校でも 変わらず のんき さんですよ。ゲーム DVDは、親が主導権を握るべき」と伝えました。

 

性格は、変わらないにしても 生活習慣は、親が 意識することで 変えられます。

 

でも・・若いママには、残念ながら 伝わらなかったようでした。
無表情で 言葉も たどたどしい男の子のママは、翌年にも
「親が読んでも 返事もしないくらい 集中して DVDを見ている」と 話していました。
集中の意味を 履き違えてしまえっているのです。
テレビや映像による情報の刺戟で 集中力も 注意力も 欠如しているのですが
気付いていないんですね。

 

同じクラスの ママが「遊びに来たけれど 誰かと 遊ぶわけでも無く
おしゃべり するわけでもなく 一人ゲームに 没頭していた」

 

ゲームをするときの 脳はドーパミンの放出量が 通常の2.5倍におよび
覚せい剤とか 大麻とか 麻薬患者と同じような 中毒状態になっているそうです。
ゲーム脳は、本当に、恐ろしいもの・・もちろん 我が家でも テレビも 見るし
DVDを見ます DSも やりますが、最低限の ルールは 決めると良いですね。

 


我が家のルール

  • 朝ご飯 昼ごはん 夕ご飯は、テレビの無い場所で家族そろって 食べる
  • DVD ビデオは、20分程度のもの 1日1回まで しか見せない(普段は、ほとんど 見ない)
  • ゲームは、ほとんど やらない (ゲームをやったとしても 親の監視下)
  • DS パソコンは、決めた時間内には、必ず 終了 時間は、30分以内(親の監視下)
  • DS パソコンは、中学生から 使用可
  • ゲーム機は、子供チャレンジの 学習用?ゲーム機のみ
  • 絵本は1日1回 読み聞かせる

 

多少 厳しい 制約だと思いますが、各々の家庭で 話しあい 親子で 納得して
お決めになると良いでしょう。
実際に、父親世代 母親世代は、生まれた時から テレビが日常生活にある環境で
世界中で テレビを見る時間が 長いランキング 1位だそうですよ。(平均5時間1分)
1959年に一億総白痴化(いちおくそうはくちか)と大宅壮一が言った通り?
日本人の想像力や思考力は低下してしまったのでしょうか?

 

 

私は、家庭にいることが多いのですが、子供と 一緒にテレビを見ることは、週に1回あるか無いか
ほとんど ありません。朝 情報番組を 数分見るぐらいで・・・学校に登校してから
録画していた放送を再生し 3時間ほどの 放送を 1時間くらいで 見てしまいます。
忙しい時は、洗濯を干しながら 録画していたものを 流す事は ありますが
映像(テレビやDVD)は、自分にとっては、退屈なものなのかも?

 

良質なDVDも ありますが、レンタルで 簡単に借りて ポストに返却が
便利で おススメです。