学習習慣を身につけ楽しく勉強 (無料資料請求)
本好き 読書が好きになる コツ
日本の子どもは、フィンランドや韓国の子どもに読解力で かなわないのが、最近の現状。
本を読むこと 絵本を読み聞かせることで 知的能力が向上し 本を読む力が無い子供は、
どの教科の勉強も 困難になってきます。
読書をすることのメリットは、他人の気持ちを理解したり考えたりする能力が付いてきます。
しかし 最近の子どもたちは、何を質問しても「微妙」と答えています。
私は、それが自分の子どもだったら 試験会場や面接に行っても
何か考えを述べるときに「微妙」って答えるの?と 追求します。
読者好きになる秘訣 法則
かつては 世界一だった日本の学力 戦後 経済大国になったのは、日本人が勤勉で
教育熱心であったから・・と言われています。
政府と文部省が掲げた ゆとり教育の失敗から 国際的にみて
日本の順位は、下がる一方で 数学や理科は、トップクラスだったのに
読解力の順位が 急落したのが、2000年。
さらに2003年には、14位 2006年には、15位と順位を下げています。
今 日本の子どもたちの読解力は、極めて低い状況と言えます。
しかし 読解力が低い理由は、日本の子どもたちが本を読まなくなったから。
|
国語のテストの点数が高い子ほど 読書が好きなんですよね。
子供は、親が本を読む姿 新聞を読む姿を 見たり
親が勉強好きだったり 調べ物が好きだと子供も 勉強好きになりやすい傾向が強いです。
家庭で、親子の会話がある親子は、テレビを見てても 本を読んでも
お互いの意見を交わし 相手の意見を聞き 自分の意見を話す機会が多いもの。
本を読むメリット
|
子供に与える絵本や本の選び方
親が子供に 本を買い与える場合や 図書館で 選んだ本を 読み聞かせるときは、
「この本 良かった」「面白かった」[ワクワクする」
「絵がキレイ」「子供の顔が面白い」など感想を 一言プラスするだけで
子供は 興味を持ち その本の世界に 入ってきます。
表紙の絵が 変わっていたり 中身が変わった内容だったとしても
「何か よく分からないけど 面白かった」とか(笑)
率直な感想を 言うようにしています。
- 文章が分かりやすい
- リズムが良い
- お話しの筋が 分かりやすい
- 読み終わったとき心に残る
- 子供が 再び 「読んで」とリクエストする絵本
- 挿絵が美しい
- 分かりやすい本
以上の条件が 良い絵本(本)の選び方なのですが、児童書コーナーや
図書館に通い 本を選ぶ力を 付けていくのが一番。
また 図書館には、読書ガイドや 絵本屋さんが選んだ絵本100とか 読み聞かせ絵本100と
言った オススメ絵本の紹介本があるので その中から 面白そうな本
興味深そうな本を選ぶのも 良い方法です。
個人的には、図書館や本屋さんには、頻繁に通い、どこに どんな本が あるか把握しつつ
片っ端から 借りて読むのが 一番だと思います。
本には、当たりの本もあれば 外れの本もあります。
今まで 知らなかった本なのに、読み応えのある1冊を見つけたときは
うれしいものです。
私は、タイトルが印象的な背表紙を追いながら ぱっと見 立ち読みだけで
20冊から40冊ぐらい 絵本や本を借りてきます。
読書に慣れていないと 活字を読むのは 疲れる作業かもしれませんが
日ごろから 読書我身に付いていると スピーディに 読書することが可能になります。
私自身は、本を買うことに対し、惜しいとは 思っていませんが
本を 購入すると 収納するスペースも必要になってくるため
最近は、図書館で 興味のある本を 吟味し 購入しても 損は無いと
思った本だけを 購入するようにしています。
読書の習慣は、学力の基礎がため
読書をする習慣は学力の基礎で 文章力がUPします。
読書をすることで表現力が高まり 多くの本を読んでいる子供に
独創性や 想像性 が見られるものの、読書量は、1日 2日で 多くなるわけではなく
毎日 1冊 読むことで、1年で 365冊・・の絵本(本)が
読めることを考えると 家庭読書の習慣も 合わせて作りたいものです。
子供を本好きにする方法 コツ関連エントリー
- ものがたりえほん 2006
- 福音館 ものがたりえほん 36 2006年 届いた 本 寝る前に読みきかせた 100冊の本
- ものがたりえほん 2007
- 小学校 入学 新一年生 の 悩み 心配を IQ130の優秀児を育てる 現役 先輩ママ が 徹底 解説 入学準備 小学校 入学 までに親がすること 先輩ママ が アドバイス
- ものがたりえほん 2008
- 福音館 ものがたりえほん ものがたりえほん 36 2008年に 配布された本 寝る前に読みきかせた 100冊の本
- ものがたりえほん 2009
- 福音館 ものがたりえほん ものがたりえほん 36 2009年 ラインナップ 寝る前に読みきかせた 100冊の本
- 絵本の読み聞かせのコツ
- 絵本の読み聞かせのコツ 表紙で語る 下読み 持ち方 子供を夢中にさせる絵本の読み方
- 5歳児に読み聞かせたい 絵本
- 小学校 入学 新一年生 になる子供 5歳児に読み聞かせる絵本
- 夏休みにおすすめの絵本 2010
- 夏休みにおすすめの絵本 2010 3〜4歳向き 4〜5歳向き 5〜6歳向き 小学校入学前に読みたい絵本特集
- 新刊絵本 2010年 夏休みの課題図書
- 新刊絵本 2010 第56回青少年読書感想文全国コンクール課題図書
- 平成22年度 読書ゆうびんコンテスト
- 平成22年度 読書ゆうびんコンテスト 本 一覧