学習習慣を身につけ楽しく勉強 (無料資料請求)
福音館書店 こどものとも
絵本でひろがる子どものえがお―発達にそった年齢別読み聞かせ
どうぞのいす を 読んでもらったことがある子供は、小学1年生になっても
どうぞ・・が言える。あめふりくまのこを読んでもらったことがある子は、
雨の日も 光る雫を見つけたり 糸のような細い雨を見て 美しいと感じる・・
イメージが広がるんですね。本の書き出しでは、読み聞かせにピッタリの本の探し方にヒントもあります。
【送料無料】絵本でひろがる子どものえがお [ 高山智津子 ]
季節や旬 行事 卒園 入園 クリスマス といった 毎年 繰り返す 春夏秋冬
春 サクラの咲くころに読みたい絵本
雪景色が 白く染める季節に読む絵本、秋 虫の鳴くころに読む絵本、
その季節に合わせた絵本を選ぶことで、子供と同じ気持ちを共有することができます。
読み手が興味が無くても 子供が興味を抱く絵本(図鑑)ってあるんですね。
息子たちは、恐竜が大好き。恐竜図鑑を持ってきて「読んで」と言います。(笑)
そんなときは、恐竜図鑑を読んであげます。でも 恐竜図鑑を 全部
眺めていたら、時間がいくら あっても 足りません。
だから子供に 一番 読んでほしいページを聞き そのページを読んでから
恐竜の 面白い絵本を 読み聞かせれば OKなんですね。
科学絵本にしても 歴史絵本にしても 最初の きっかけが 大切♪
こども の 絵本の買い方 購入の仕方
【送料無料】しょうぼうじどうしゃじぷた [ 渡辺茂男 ]
子どもの絵本の買い方 購入の仕方のポイントは、
子供が興味を持ち じっと見入ってる絵本が「良い絵本」です。
絵本を読む、お母さんの 声を聞くだけでも心地よい本や
リズムのいい文章、楽しい言葉が 擬音 ?の絵本を 好むようです。
※赤ちゃんや小さい子供の場合 「リズムの良い 擬音」の多い
絵本を 中心に選ぶと 良いですよ。
絵本一つで 心が穏やかになり、言葉も豊かになります。
【送料無料】三びきのやぎのがらがらどん [ マーシャ・ブラウン ]
対象年齢は、背表紙に書いてあり 赤ちゃん用に 0〜1歳 1〜2歳 の絵本
保育園 幼稚園に入園前の 2〜3歳 3〜4歳 の 絵本
小学校 入学前のお子様は、4〜5歳 5〜6歳 6〜7歳 を対象にした絵本を
参考にするのも 良いですが、基本的には「子どもが 選んだ本が 一番 良い本」です。
絵本には子育て中の イライラを解消する 大人が 泣ける絵本も あり
お母さんの心を癒してくれたり 絵本を読みながら お母さんだけ
ボロボロ 泣いてる 。・゚・(ノД`)・゚・。 なんてことも あります。
お母さんが泣ける絵本は、大人には、理解できても 子どもには 理解できません。
ただ 1冊の本を通じて 色々な 感情が あることを 子どもたちは 学んでいきます。
新一年生に贈る絵本
|
図書館は、価格を気にせず とにかく 読みたい絵本が 手にとれる環境です。
図書館で 何回も借りる絵本は、子供も気に入った絵本なので
書店で購入しても 無駄には、ならないと思います。
図書館で よく 吟味して 購入する絵本を決めると良いですよ。
我が家では、図書館で 気に入った絵本は、Amazonで 購入することが 多いです。
子供に読む 絵本の選び方
我が家では、福音館書店 の ものがたりえほん36×9年分 108冊?に
図書館で借りた絵本という組み合わせで 読み聞かせをしています。
不思議なことに、私が 読ませたいと選んだ本は
「これ読んで」と持ってこず ものがたりえほんの中から 毎回 同じ本を
あいかわらず 持ってきます。
こんなに 絵本の読み聞かせ を 薦めている私ですが
絵本を 子供が小さい時から ちゃんと読んであげたわけではありません。
子供が小さい時は、毎日 読み聞かせる ゆとりが 無かった?
子供たちが、小学校に上がる頃になって ようやく 読み始めた
「遅咲き」です。
もちろん 今も 雑用に 追われ たった 5分間で 済む 絵本の時間が
持てない事も ありますが、忙しくても
寝る前の「これ読んで」に 耳をかたむけようと 思うようになりました。
|
分析すると このようになります。大人が興味がある絵本や 選んだ絵本には
「子供の役に立ちそう」とか「平仮名を覚える」とか 色々な 要求が見え隠れ。(笑)
共感もオチも起承転結も 必要ないのかも??
子供が 選ぶ絵本は、大人では 理解不能な事が多く
音が オモシロイ リズムが オモシロイ 絵が 線だけ とか
丸だけ とか はじめは、どうして 反応するのか 分からないような絵本ばかり。
ただ 読むとき 気をつけているのは、役者風にならないように 淡々と読むこと。
そして「大人は 文字を読んでる・・子供は 絵を見てる」ことに
意識を持つことです。
読んでいると(見ていると?) 登場人物の 後ろの方に 小さな 小人が 描かれていたり
絵の世界が 楽しめて 良いのですね。
私は、絵本を 読むから・・絵心が ついて欲しい 国語力が付いて欲しいなんて
一切 考えずに 読んでいます。子どもに「勉強しなさい」という前に
自分は、子供のために 絵本を読む 努力をするのも 親として大切な事なのです。
読み聞かせ絵本 の 薦め
小学校 入学前の 保育園児 幼稚園児 に 薦めたいのが、絵本の読み聞かせ
学校によっては、図書ボランティアが 読み聞かせをする小学校もあります。
ボランティアの話しによると、高学年も 低学年も 読んでもらうと 学年のカラーが出るそうです。
人の話しが落ち着いて聞ける学年 ザワザワしている学年 リアクションや反応が大きい学年
その状態は、そっくり そのまま 授業態度 なんだそうですよ。
読み聞かせで選ぶ本は、本屋さんで選ぶか 図書館を 利用されると 良いでしょう。
本の選び方は、子供が 読みたい本が 基本
自分が 好きなテーマの本は、子供自身 興味を持ち 一生懸命 聞こうとします。
そして 人の話しを落ち着いて聞く・・集中力を養うことに つながります。
小学校 1年生 小学校 2年生 向けの 絵本 (売れてる順番)
├日本の名作
├世界の名作
├外国の作品
├しかけ絵本
├家族 生活 友達の絵本
├動物(どうぶつ)の絵本
├乗り物(のりもの)の絵本
├クリスマスの絵本
├知育絵本
├英語学習
├詩 歌 ことば 絵本
├いろいろ おはなし
├遊び絵本
└テレビアニメキャラクターの本
インターネット読み聞かせ(WEB読み聞かせ) が あるんですね。
奇抜なファッションと衣装でおなじみの?志茂田 景樹 ( しもだ かげき)さんが
1999年、奥さんと共に立ち上げた プロジェクト「よい子に読み聞かせ隊」。
全国各地で読み聞かせ行脚を行いながら 童話・絵本の執筆活動をしているそうですよ。
最近は テレビにも 出演する姿を見ないな〜と思っていたら
不登校の子どもたちの支援などを されているそうです。
※子どもの 絵本の買い方
※ものがたりえほん 36 2006年
※ものがたりえほん 36 2007年
※ものがたりえほん 36 2008年
※ものがたりえほん 36 2009年
※英語のオススメ絵本
本読み 読み聞かせ 絵本記事一覧
ものがたりえほん 2006
ものがたりえほん 36 は、こどものとも傑作集から 評価の高かった絵本が36冊のソフトカバーで 買い求められる 絵本です。ハードカーバーの絵本は、 1000円前後の価格ですがソフトカバー絵本は、半額以下。買い求めやすく 質の良い 絵本を 子供に 読み聞かせるには ピッタリ♪保育園 幼稚園の年度初めに...
ものがたりえほん 2007
4月号 ぐりとぐらとくるりくら (こどものとも傑作集―ぐりとぐらの絵本)5月号 おなべおなべ にえたかな? (こどものとも傑作集)6月号 かさもって おむかえ(こどものとも絵本)7月号 どろんこおそうじ―ばばばあちゃんのおはなし こどものとも傑作集 (83)8月号 おっきょちゃんとかっぱ (こどもの...
ものがたりえほん 2008
さとうわきこ の ばばばあちゃんシリーズと 中川李枝子×山脇百合子 のぐりぐらは、ものがたり絵本36には、毎年 入っているのでお約束の1冊なのでしょうね。大きさは、B5版で どの本も 28〜32ページ。ものがたり絵本(新36,ものがたりえほん)は福音館(ふくいんかん)で定期購読できる月刊誌。毎月1冊...
ものがたりえほん 2009
4月号 のいちごつみ (ばばばあちゃんのおはなしさとうわきこ 文・絵 )5月号 マーティーのたこあげ(きたむらえり 文・絵 )6月号 トラとネコ (ネパールの昔話)7月号 かえるくんとけらくん(得田之久 文 山下浩平 絵)8月号 うみべのなつやすみ (菅 瞭三 文・絵 )9月号 おうじと たこと ...
絵本の読み聞かせのコツ
絵本が主役、読み手は黒子に徹する・・絵本の聞き手である子供たちは観客そのもの・・あまり黒子が 出過ぎると 絵本の世界を堪能できません。さりげなく 絵本の旅の道先案内人になることが 上手く読むコツだと思っています。表紙から語る下読み持ち方聞き手のリアクション 反応を見ながら読むポイントは、以上です。表...
5歳児に読み聞かせたい 絵本
おしいれのぼうけんお昼寝の前にケンカして押入れにとじこめられてしまった さとしとあきら 真っ暗な押入れの中で・・ねずみばあさんがでてきて 冒険の旅に出ます。お話しが長くて 読み手は 大変ですが、2日続きで読むと良いかも?ともだちやキツネは<ともだちや>を始めることを思いつきました。1時間100円 2...
子供を本好きにする方法 コツ
2歳から 10歳くらいまでは、本にふれながら 遊びながら 読解力を つけていけます。日本の子どもは、フィンランドや韓国の子どもに読解力で かなわないのが、最近の現状。本を読むこと 絵本を読み聞かせることで 知的能力が向上し 本を読む力が無い子供は、どの教科の勉強も 困難になってきます。読書をすること...
夏休みにおすすめの絵本 2010
きんぎょがにげた [ 五味太郎 ]「きんぎょがにげた」「どこにげた」」金魚鉢から逃げだした金魚は、カーテンのもようの中に隠れたり花の中に隠れたり・・子供たちが 大好きな絵探し 絵本 人気を誇るロングセラーで2歳〜3歳向きの絵本で金魚以外に バナナなど 物の名前を覚えられる1冊きんぎょがにげた価格:8...
新刊絵本 2010年 夏休みの課題図書
小学校低学年 お勉強本の選び方に悩む お母さん お父さが多いようです。子供の学力を伸ばしたい!勉強の楽しさを知って欲しいわが子にあった勉強本がほしい。でもどんな本を選んだらいいの?何の本を買ったらいいの?レビューを参考に 子供にあった本を選びましょう。わにわにのおおけが [ 小風さち ]わにわにが部...
平成22年度 読書ゆうびんコンテスト
平成22年度 読書ゆうびんコンテストは、愛知、岐阜、三重、静岡県の 小学校・中学校・高等学校(盲・聾・養護学校を含む)に在学する児童生徒で、応募する時に満6歳以上で満19歳未満の児童生徒。また児童生徒と関わりを持つ大人や先生が対象。平成22年度 読書ゆうびんコンテスト 本 一覧は、以下で紹介しており...